2019.10.5手取渓谷 チュウダイサギ




2019.10.5手取渓谷 チュウダイサギ




2019.10.5白山白川郷ホワイトロード2
道路から崖下への急な階段を下りて川沿いの遊歩道を行くと迫力満点の姥ヶ滝に行けます。天然の足湯もあります。是非一度行ってみてください一番のお薦めポイントです。
2019.10.4乗鞍
バスの終点畳平は暴風雨、立って歩くこともできません。畳平滞在時間10分で乗ってきたバスでとんぼ返り、バス代2500円がパー。救いはバスの運転手さんのご厚意で冷泉を見せてもらったこと、冷泉は硫黄臭い水ですが万病に効く水と言われています。
2019.10.3小登見山3
本格的な紅葉とはいきませんが、この暑さと昼と夜の寒暖差がないことを考えると、ここもこれ以上の紅葉は望めないような気がします。
2019.10.3小登見山
雨が降ったりやんだりの生憎の天気、雨具を着たり脱いだりしながら登りましたが下りは一の背を過ぎたあたりから本降り。登見尾根の真っ赤な紅葉は見ることが出来ませんでした。
2019.10.1栂池高原4 コノシメトンボ
園内は沢山の蜻蛉が飛んでいましたが撮れたのはこの1匹、オニヤンマ、アキアカネ、ナツアカネ、ムツアカネなどをい見ました。




自然に関することは、陶器山ニュースへ。
生き物・花・植物などは、観察記録へ。
管理人の旅物語は、管理人の部屋へ
生き物・花・植物などは、観察記録へ。
管理人の旅物語は、管理人の部屋へ