鳥の種類は11種類ですが、オオタカ、キビタキ、コゲラ、メジロなどが機嫌よく写真に納まってくれました。ササユリはもうすぐ満開。
鳥 17p
花・植物 11p
蝶・蜻蛉 11p
2019.6.7更新
2019.5.31更新
2019.5.28更新
2019.5.24更新
2019.5.20更新
2019.5.17更新
2019.5.14更新
鳥は子育てに入りめっきり姿を見なくなりました。花は例年通り、蝶は現れ方がいつもとは違いツマキチョウが5月に現れ、蜻蛉が殆ど見ないのが気になります。
鳥 18p
花・植物 9p
蝶・蜻蛉 11p
ニホントカゲ 1p
鳥 18p
花・植物 9p
蝶・蜻蛉 11p
ニホントカゲ 1p
2019.5.10更新
2019.5.3更新
2019.4.30更新
2019.4.26更新
2019.4.23更新
2019.4.20更新
2019.4.12更新
2019.2.19更新
まだ戻って来るかも知れませんが、ヨシガモ、ハシビロガモ、ジョウビタキ、ビンズイ、カシラダカなどが姿を消しています。例年ですとジョウビタキは3月中旬ころまではいますが、帰るのが早すぎるように思います。
鳥 22p
鳥 22p
2019.2.12更新
2019.2.1更新
3月末で当ホームページは終了しますが、観察データーは鳥約100種、蝶55種、蜻蛉35種、爬虫類・両生類・哺乳類は約30種、花・植物は250種ほどです。一部未掲載のものありますがお付き合いして頂き有難うございました。後二ヶ月更新は続けていきます。
鳥 29P
鳥 29P
2019.1.15更新
自然に関することは、陶器山ニュースへ。
生き物・花・植物などは、観察記録へ。
管理人の旅物語は、管理人の部屋へ
生き物・花・植物などは、観察記録へ。
管理人の旅物語は、管理人の部屋へ