2020.7.5更新№2 アサヒナカワトンボ
ニホンカワトンボとよく似ている。
2020.7.1更新№3 ヒロオビトンボエダシャク
2020.7.1更新 クマバチ雄
雄ですので針は持っていません、メスとの外見の違いは、顔に白い模様があること。
2020.6.28更新№9 ヒメウラナミジャノメ
2020.6.28更新№7 ゴマダラチョウ
里山の衰退とともに減少が著しい蝶
2020.6.24更新№14 サトキマダラヒカゲ
2020.6.24更新№7 イシガケチョウ
南方系のチョウ、ナガサキアゲハ程北上のスピードは速くない。
2020.6.24更新№2 オオアオアイトトンボ
2020.6.24更新 クマバチ
ミツバチの仲間のおとなしいハチ、特に雄には針がない。最近外来種のタイワンタケクマバチが大阪にも現れ、在来種への影響が危惧されている。
自然に関することは、陶器山ニュースへ。
生き物・花・植物などは、観察記録へ。
管理人の旅物語は、管理人の部屋へ
生き物・花・植物などは、観察記録へ。
管理人の旅物語は、管理人の部屋へ